どうもやぶたです(@_yabuta)
春が来ましたね〜。僕はこの春で大学4年生になったわけですが、うちの社長はやっと大学卒業です。
あげたいところですが、今はアドアフィが忙しいんでまた今度で…(笑)
ということで今月も収益報告をやっていきたいのですが、先月は売上が600万出たものの利益が小さいという
結果で終わってしまいましたね…。今月は目標の8桁復帰&利益を増やすことができたのか…!
Contents
アドアフィ2020年4月の収益報告について
結果は….
2020年4月の収益は….
売上が9,410,830円
広告費が6,191,109円
利益が3,219,721円
になりました…!
月で320万円の利益が出ているので、「いいんじゃね!」って思っている人もいるかもしれませんが
全然足りないですね…。もっとすごい人たちが多いので頑張らねば。
アフィリエイト結果の振り返り
今月を振り返って良いことは
- ROASが150%を超えた
- 利益が300万円を超えた
- CPCの調整が上手くいった
って感じですね。逆に悪かったことしては
- 記事内の遷移率が低い
- 他の案件を当てることができなかった。
ここら辺が課題になっています。(毎月似ているような気もしますけどねw)
ROAS150%、利益300万超え
正直、roas150%でも業界ではそんなに高くない方なのですが
弊社の場合、120〜130%で推移していた分ここは成長したなって思っています。
先月の広告費は510万円、今月は620万円と約100万円しか変わりませんが利益は先月が100万円今月は300万円と
約3倍も変わりました。費用対効果がよくなった証拠ですね。嬉しい。
ちなみに、ROASが高いと、少ない数を販売しても利益が高いためメーカーにも負担にならず、アフィリエイトできる期間がROASが低い時より伸びたりします。
それに1日24時間のうち高ROASの場合昼の12時くらいには予算を回収していたりするので気持ちの安定にもつながります(笑)
CPCが安くなった
CPCが安くなったことで、記事へのクリック数が増えました。これにより送客数が増えて利益につながったのかなー
という印象です。やはりそう考えるとフェイスブックとインスタグラムでは広告はまじで大事ですね。
記事の遷移率が低い
CPCが安くなったことはよかったことなのですが、その分記事の遷移率も下がってしまいました。
4月は平均を通して17%くらいです。よくこんなに利益が出たなーって感じです笑
はい。本当に奇跡に近いのでこの遷移率は早めに解決したいところですね。ちょっとこれからライティング部分を学んでいきたいと思います。
他案件を当てることができてない。
相変わらずの課題です。他の案件を当てることができずに今までの案件で食い繫いでる感じ。
このままだとまじやばい…。ということでしっかり来月こそは他の案件を当てる。これを目標にして
やっていきたいと思います。あとは売上8桁復活&利益500万円を目指してやっていきたいですね。
ちなみに詳しいアドアフィの解説とか振り返りはLINE@にて公開していたりするのでそちらもご覧くださいね↓
アフィリエイトって具体的に何をしたらいいの?
今まで弊社では累計1億円以上のアフィリエイト報酬を頂きましたが、その過程で
どうやったら利益を出しやすく、どうやったら稼ぎにくいか…。が少しずつ分かってきました!
そこで今回LINE@の友達数が2500人を突破した記念として
- 月商3000万円に到達したアフィリエイトノウハウ
- アフィリエイトの先にある未来(web上では言いたくないw)
- 初心者にオススメの稼ぐためのアフィリエイト戦略
- アフィリエイトが本当の意味で個人にオススメな理由…
等をLINE@にて配信することになりました。
さらに今だけ期間限定の無料プレゼントとして
りんだのプロフィールと令和時代に「個で生きるため」に必須なスキルをまとめた電子書籍『選定力』

をを友達登録時に無料でお渡ししていますのでぜひ受け取ってくださいね。(先着人数に限りあり。)
LINE@の追加はこちら👇